コンテンツクオリティアシスタント(障害者雇用)(ID:501)|Career Bridge(キャリアブリッジ)

キープ 0

キープ 0

コンテンツクオリティアシスタント(障害者雇用)(ID:501)|Career Bridge(キャリアブリッジ)

コンテンツクオリティアシスタント(障害者雇用)

スマートニュース株式会社

コンテンツクオリティアシスタント|障がい者雇用|経験者歓迎|リモートワーク|契約社員

コンテンツクオリティアシスタント(障害者雇用)(ID:501)の求人画像1

2012年6月15日に設立し「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」をミッションに掲げ、日本と米国でニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」を運用している企業です。世の中で「いま」起きていることや生活に役立つ、良質で身近な情報を毎日お届けするアプリを開発しています。何千万人ものユーザーに世界中の3,000以上のメディアパートナーからのニュースを届けており、東京、サンフランシスコ、パロアルト、ニューヨーク、上海、北京など幅広くオフィスを構えています。
より多くの人たちが、より良質な情報に出会ってほしい、さらにそれによって良質な情報の作り手が損をしない社会を作りたい。その思いでSmartNewsをつくり、様々な進化を重ねてきました。
アルゴリズムと国内外の3,000媒体以上ものメディアパートナーとの強力な提携関係のもと、スマートデバイスに最適化された快適なインターフェースを通じて、良質な情報を数百万の読者にとって重要なニュースを提供しています。

スピード感のあるビジネス環境では、柔軟性が不可欠です。日々変化するニーズや優先順位に対応していくことが、真の成果を生み出す鍵といえます「私たちの製品は、何百万人もの人々の考え方や行動に影響を与える可能性を秘めています。電車で隣の席の人がSmartNewsアプリを使っているのを見たり、自分が作ったプロダクトに興味を持ってくれたりすることに、大きなやりがいと、責任を感じます。未来を形作ることに貢献できる素晴らしいチャンスがあります。

募集要項

お仕事No.PJ007512C
勤務先名スマートニュース株式会社
職種コンテンツクオリティアシスタント(障害者雇用)
雇用形態契約社員
業務内容詳細<概要>
ニュースアプリ SmartNews(スマートニュース日本版)
配信コンテンツのモニタリングを担当。
情報が的確かつ適時に表示されるようコンテンツの品質向上と
最適化を行い、プロダクトとビジネスの発展に貢献します。

<具体的な業務内容>
・自社ツールを使った配信コンテンツの監視と品質管理
・情報の数値集計・分析
・改善案の設計、実行
・ポリシー作成担当
・メディア事業開発担当との連携
・正社員、アルバイトリレーションの対応
(教育、研修の実施)
・各種プロダクト戦略との連携など

<働き方>
◆在宅(リモートワーク)
◆通信速度30Mbps以上のネット環境
◆企業秘密が守られ、業務に集中できる執務環境
◆平日・日中の固定時間が基本業務となります

〇モデレーションチームの対応について
・土日祝、早朝、夜間に交代で作業を行っています。
・緊急の相談があった場合に備え、社員がローテンションで待機。
・社員対応できない場合、代わりに待機業務をお願いします。
(実際に作業が入った場合、出勤扱いとなります)
(変更の範囲:会社の定める業務)
勤務地完全在宅(フルリモート勤務)
(変更の範囲:なし)

〇本社/東京オフィス
東京都渋谷区神宮前6丁目25-16
いちご神宮前ビル2階
給与月給250,000円~
年収3,000,000円~6,000,000円
給与備考年齢・経験・スキルにより決定
基本給:191,000円
固定残業代:59,000円(40時間含む)
超過分は別途支給
勤務時間フレックスタイム制
所定労働時間=1日8時間
コアタイム9:00~16:00
フレキシブルタイム:6:00~21:00(休憩1時間)
年間休日123日
休日/休暇完全週休2日制(土・日・祝)
年末年始休暇、夏季休暇あり
加入保険雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険
待遇/福利厚生慶弔休暇/有給休暇/生理休暇/子の看護休暇/介護休暇/介護休業/固定残業手当/通勤手当/健康診断/生命保険/SmartSelect(職業能力開発・家族サポート・健康支援)/産前産後休暇/育児休業/SmartKitchen/地球珈琲/
応募資格学歴不問
・Webコンテンツ領域の業務経験者
・IT/Webに関する知識
 Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライドの基本操作、HTMLの基本知識
 CMS(WordPressやMovableTypeなど)やTwitter、InstagramなどのSNSでの発信経験
・語学力=英語:メールの読み書きが可能なレベル(過度な苦手意識がなければ問題ございません)
・記者や新聞社、編集者、ライター、コンテンツ審査、記事翻訳の経験者(必須)
・障害者手帳お持ちの方
・ハイアリングマネージャーが翻訳経験者(コンテンツ領域をしている方)
歓迎条件・Web上での記事作りに関連する業界知識や法規制を理解している方歓迎
 プラットホームの仕組みや固有のガイドライン、著作権法、景品表示法など
・SQLの知識、利用経験者
・エンジニアとの協働経験者
・マネジメント経験者
試用期間について試用期間3ヶ月(賃金同じ)
備考服装自由
初回契約期間3ヶ月(試用期間)
年度ごとの契約更新、上限4年
受動喫煙防止措置事項喫煙環境/禁煙(屋内/敷地内)
紹介会社名株式会社総合プラント キャリア支援センター熊本
更新日(この求人情報は更新から26日経過しています)

企業情報

掲載企業名株式会社総合プラント